【出前館】配達で使う車両は自転車?バイク?【Uber Eats】

皆さんこんにちは!

 

出前館Uber Eatsといった食料配達業に使う車両は

自転車バイクの2つが主流かと思います。

出前館は軽貨物トラックも使用が認められているそうですが)

 

今回はどちらを使うのがオススメかという話をしようかと思います。

 

結論から言うと、バイクの方をおススメします!!

 

理由は

・走行スピードは当然自転車より早い

・配達時に足や腰に余計な負担がかからない

このことより、自転車より数段効率良く配達件数をこなすことが可能と言えます。

 

実際に

自分も稼働当初は自転車を使っていたのですが、配達ルートの距離が思いの外長く

ひどい時は1時間あたりの件数が1件でした。

これに上り坂がある時はかなりしんどかったですね。

そのようなこともあり、バイクでの配達に切り替えたらスムーズにオファーを取れれば

1時間に2件は問題なくこなせるようになりました。

うまく複数オファーを受けられれば1時間に3件こなせることもあります。

 

バイクでのデメリットももちろんあります。

・車両購入価格が高い。

・別途ガソリン代がかかる。

 

しかし原付一種であれば、仕入館という出前館の姉妹提携先より月額約17,000円からレンタル可能です。

ガソリンに関してもレギュラー満タンで500~600円、200km以上走れます。

うまく件数をこなせれば1~2日で十分ペイできる金額なので、そこまで痛手ではないと思います。

 

自分が持っている免許は普通自動車二種のみで、自動車しか運転したことがありません。

しかし原付を初めて運転するに当たって、アクセルの回し方、ブレーキ、右左折のコツさえ掴めればそんなにハードルは高くないと個人的に思います。

教習所で原付のペーパー講習を受けるという手もありますが、自分は知り合いにたまたま

バイクを普段乗りこなしている知り合いがいたので、その人に小一時間程度教えてもらいました。

 

 

と言うことで、配達業務には自転車よりバイクをおススメするということでした。

 

 

とはいえ、普段運動不足で悩んでいる方などには自転車での配達も捨てたものではないかと思います。

足腰を鍛える効果は少なからずあるので、ご自身のライフスタイルと稼働頻度によっては

そちらも十分ありだと考えられます。

 

もし配達関係でお悩みの方はぜひご一考あれ〜。

 

 

 

会社員の哀しき宿命?

先日会社を辞めて現在出前館の配達員として仕事していると書きました。

辞めた理由は1つや2つではなくいろんな要因がありますが、

今回は会社員時代の不満について一部吐き出したいと思います。

 

勤務地への通勤距離がとにかく長い

最後に辞めた会社に限らず、その前の大手会社でもそうでしたが

とにかく自宅から引越しを伴わない範囲で遠い職場へ通わされることが多かったです。

自家用車にしろ電車にしろ、片道1時間かけて通わされるのが普通でしたね。

一度長距離通勤が嫌になり引越し代も家賃も地腹を切って職場の近くへ引っ越したことがありますが、

その4ヶ月後に人事異動でまた別の片道1時間以上かかる勤務地に通わされることになりました。

家から近い職場へ通うのは罪なのでしょうか?

 

 

給料が上がらない

一般職から管理職に昇進した(させられた?)こともありますが、

管理職手当で給料上乗せになったことがありません。

業務内容も責任も増える立場で給料変わらないのは今も納得していませんが、

キャリアアップのためと割り切って引き受けたのがそもそも間違っていた気がします。

ましてや昨今の相次ぐ世の中の物価上昇、円安で苦しい中で給料増えていかないのは

どうしようもありません。

 

 

サービス残業が多すぎる

立場上管理職だからというのもあるのでしょうが、

したくはない残業をしても残業代は一度も出たことがありません。(休日出勤手当はついたことありますが。)

そして還暦を過ぎた前任が嘱託として同じ勤務地にいつも居座っており、

「自分は毎日残業しているから偉い」みたいなまさに時代遅れの価値観を押し付けられたりも日々あり、かなり滅入りました。

 

自己啓発の時間が取れない

上記のように、とにかく通勤時間と残業時間のせいで完全な自由時間が日々少なく

やりたいことに時間を割けないことが一番辛かった気がします。

去年から始めたプログラミング(Web制作)の勉強も最終的には修了したものの、

当初のスケジュール通りに捗らず、2回受講期間を延長することとなり追加料金もかかりました(苦笑)

 

 

とりあえず他にも理由はあると思いますが、ざっと浮かんだのはこれくらいですかね。

いろんなところで言われてますが、終身雇用は崩壊してきており

会社1本勤めで裕福になれる時代は終わってると常々感じてます。

なので他にもスキルを着々と身に付けて実践していく姿勢がこのご時世大事だと思っています。

自分の時間を如何に確保してどのように使って行くかが人生の課題なのかなと思います。

 

 

ブログ再開早々、ネガティブ気味な内容ですみません💦

 

 

ブログ再開!

みなさまこんにちは!

 

気付けば1年以上ブログ更新をサボってしまいました(笑)

その実状は挙げれば正直キリがないですが、色々な変化があった1年だったなーと思います。

 

ただ、この1年で新しく始めたことも少なからずあります。

その中の1つが『プログラミング』の勉強を始めたこと。

某オンラインスクール様にお世話になり、Web制作に関わる言語を一通り勉強しました。

HTML、CSSJavaScriptjQueryなど。

 

そして、スクールの紹介で実案件にも携わらせて頂いたのですが、

結果は

大☆惨☆敗!!

 

なので、また初心に帰って勉強を積み重ねないとダメだなーということでちょくちょくと精進している真っ只中であります。

そういった勉強内容もアウトプットしていきたいなーと思っております。

 

 

また、現在会社も辞めて今年7月下旬より出前館の配達員の仕事もほぼ毎日しております。

日々の業務での出来事、気付いたことなども書いていこうと考えています。

 

あとは10月1日から筋トレを毎日行うようにしています。

筋肉量の増加、シェイプアップはもちろんのこと

メンタルの強化にも多大な影響が出るとの研究報告が多いので

それを実証・実感のためにどんなにやる気出なくても無理やり続けています(笑)

特に腕立て伏せ腹筋のトレーニングは1日たりとも欠かしていません!

 

よろしければまた日々の戯言にお付き合い頂ければ幸いでございます。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

小麦が体を悪くする!?

こんばんは!

突然ですが、皆さんは特に何もしていないのにずっと体の疲れが取れなかったり、

お腹の調子が悪かったり頭痛が続いたり、が荒れっぱなし…などといったことはありませんか?

 

かくいう自分は体の疲れ、ダルさは日々続いていたのですが

それに加え今年のシルバーウィークの数日前から1ヶ月ほど慢性的な頭痛が続きました。

解熱鎮痛薬のロキソニンボルタレンなどを1日2〜3回飲んでも頭痛がしぶとく続き、

治ってもまた数日後に同じ症状を繰り返す始末…。

ただ単に仕事帰りの疲れやストレスによるものだと思っていたのですが、

それを解消しようと甘いもの(特に菓子パンなど)を食べても良くなる気配はありません。

 

しかし、ある日気付いたのがその食べている物に原因があるのでは??と疑いをかけ、

菓子パンなど食べる量・回数を極端に減らしてみたところ頭痛の頻度も劇的に減少してきたのです!

 

我々が日頃口にするであろうパンには小麦を含み「グルテン」というタンパク質で構成されています。

パンの他にパスタやうどん、ラーメンなどにも含まれており、モチモチとした食感の元になっています。

これを聞くととても美味しいものとイメージされるでしょうが、実はこのグルテンは体に非常に悪い物なのだそうです。

肉や魚などのタンパク質は体内でアミノ酸まで細かく分解されて小腸で吸収されるのに対し、

グルテンは非常に分解されにくく、小腸に長時間留まるのです。

そうなると体内ではグルテンを異物として排除しようと「抗体」が作られるのですが、

困ったことにその抗体はグルテンだけでなく胃や心臓、小脳といった臓器にまで誤って攻撃するそうです。

結果として、下痢うつアトピー認知症などといった身体のあらゆる不調を引き起こすだとか。

 

実際にテニス界のトッププレイヤーであるジョコビッチ選手は絶不調で思うように功績を残せない時期があったのですが、

小麦に含まれるグルテンを2〜3週間以上食べないようにしたところ、劇的にパフォーマンスが向上したとのことです。

その他の多くスポーツ選手やモデルの方なども、小麦を抜いた食生活を普段から意識しているようです。

 

そんなこんなで自分の長続きした頭痛がめっきり減ったので、仕事の疲れそのものより

それを言い訳にして食べていた物が原因だったのかもしれません。

皆様も思い当たる不調があったら、お試しあれ〜。

 

ついでに言うと、最近仕事の日に昼食を抜く日が多くなりました。

その結果、夕方まで仕事の集中力や動きが逆に高まったような気がします。

そのうち「空腹」がもたらす日常生活へのメリットを紹介できたらと思います。

 

ではまた〜♪

 

ミニマリズム化計画②

こんにちは、ろっきーでございます。

先日、ミニマリストを目指して?粗大ごみを数点出したよっていう記事を書かせていただきました。

 

rockieblog.hatenablog.com

今回は、その第2弾を紹介していきたいと思います。

 

こたつ

f:id:Rockieblog:20211021223340j:plain

2006年頃に購入した正方形のこたつ。値段は確か5,000円前後のもの。

縦横ともに1mもないサイズですが、脚の折り畳みは不可。

使わない時期はしまおうにも収納スペースはなく、結局家を圧迫する要因の一つに…。

 

オーブントースター

f:id:Rockieblog:20211021223433j:plain

大学入学時に一人暮らしを始めるに当たって親に買ってもらったもの。

食パンを焼く習慣がどうも身に付かず、結局2〜3回しか使ってませんでした。

空間的にはこれがあっても困りはしないのですが、人生の再スタートを見越して手放すことに。

 

ワンダーコア

f:id:Rockieblog:20211021223409j:plain

通販番組で話題沸騰になった?元祖倒れる腹筋マシーン。

使い始めの頃はまぁまぁ効果実感はいくらかありましたが、

ある程度腹筋が完成してくるとマンネリ化してきて何よりスペースを圧迫するので

思い切って手放すことに。

収納することを考えるともっとコンパクトなワンダーコアスマートやらツイストの方がお勧めでしたね。

 

以上の3点を今回手放すことにしました。

するとどうでしょう?

2DKとはいえ、物が溢れ返って狭苦しい我が家にだいぶスペースができて快適となってきました。

まぁ結局自分が一人暮らしを始めた頃からいろいろ買って溜め込んできたものが身動きを狭くしてきたのをしみじみと感じています。

個人で引っ越す際も余計なものが多いとその分費用が嵩張るワケですからね。

 

これで勉強も仕事も筋トレも捗って大きな成功を掴めるように精進していきたいものです。

ではまた!

【医薬品】オテズラについて【注意点】

今回、紹介する医薬品はこちらです。

 

オテズラ錠(一般名:アプレミラスト)!!いえーい!←?

f:id:Rockieblog:20211021173454j:plain

 

何に使う薬かというと、皮膚科領域で主に尋常性乾癬関節症性乾癬

 

感染の治療といえば、主に外用ステロイド外用ビタミンD製剤の使用が主流だったのですが、

これらで治療効果不十分な患者さんに限り使用されるという、まぁこれも新しい機序のお薬な訳です。

 

規格は10mg20mg30mgの3種類があるのですが、

投与開始は低用量からとなり、6日目以降に1回30mgを1日2回と服用続けていく形になります。

その背景は悪心下痢腹痛などの副作用発現防止としたということです。

 

重度の腎機能障害を患っている方には、1回30mgを1日1回、朝のみの投与と言った減量が考慮されます。

生理機能が低下しがちな高齢者の方には、特に注意が必要ですね。

 

販売包装形態としては56錠(14錠シート×4)27錠(10mg×4錠、20mg×4錠、30mg×19錠)の2種類があります。

後者は変わっていますが、禁煙治療薬のチャンピックス同様に初回投与患者さん向けのスタートパックというワケですね。

 

ちなみに、これは自分の勤務先での出来事ですが、

このオテズラが記載された処方箋を受けて内容を確認すると

 

オテズラ錠20mg       2錠

1日2回 朝・夕食後        28日分

 

となっておりました。

 

お分かりですかね?

10mg、20mgはあくまでも初回投与時の漸増用の規格であるため

即刻処方医に疑義紹介して30mgへ変更となりました。

第一、20mgは先程述べたスタートパックにしか梱包されていないので

それをこの処方通りに56錠も取り揃えようとしたら在庫としてもとんでもないことになります(笑)o(`ω´ )oプンプン

 

いかがでしたでしょうか?

少しでも薬剤師その他医療従事者、患者さんのお役に立てたなら幸いでございます。

ではまた!!

 

【感想】ワンパンマン 195話【ネタバレ】

約3ヶ月ぶりに更新されたweb漫画「ワンパンマン」。

最新話を読んだので、感想を述べてみたいと思います。

以下ネタバレを含みますので、ご注意ください。

 

S級ヒーロー3位で流水岩砕拳なる武術の創始者、「シルバーファング」ことバングさん。

怪人と化した元一番弟子のガロウとの一騎打ちの真っ最中に、

ガロウは「爆心解放拳」という構えをとります。

f:id:Rockieblog:20211014172032j:plain

 

若き日のバングが使っていた拳法らしく、とあることをきっかけに封印して長年使いませんでした。

バング曰く、「邪拳」と言わしめるほどのものだそうです。

ストリートファイターで言うと「殺意の波動」みたいなものでしょうか?

f:id:Rockieblog:20211014163933j:plain

「心の臓、止めてくれる…!」

 

それを爆心解放拳の巻物を一読しただけで会得したという怪人ガロウ…どんなチートやねん!って感じですね。

 

若き日のバングは、この爆心解放拳を使ってやりたい放題の日々を満喫しており、

自分の楽しみのためにこの拳を奮っていたワケですが、

それを見兼ねた旋風鉄斬拳の使い手、兄のボンブとの兄弟喧嘩に敗れました。

己を超えようとせず、強くても慢心の日々を送っているだけの者の拳は兄に通用しなかったのです。

そんなこんなからバングは己を見つめ直し爆心解放拳を封印し、新たに

流水岩砕拳を編み出し、やがて兄に倣って道場を開き門下生をたくさん作っていったというワケです。

 

 

とまぁ、ここまでを見ているとバングのサクセスストーリーもあり

話の流れとしては感動的なのかな…と思いますが。

肝心のこの爆心解放拳、構えだけで全然戦闘スタイルが作中の中では明かされていないんですよね。

バングとボンブの戦闘描写は省略されてますし、現在使用中(であろう)ガロウに関しても戦い方に関してさっきまでと何が違うのよ?と言った感じです。

そしてボンブは完成されたバングの爆心解放拳なら勝てるかも…!心に思うワケですが、

バングもそれを使おうとせず、流水岩砕拳の一本押しで攻め続けます。

 

結局、爆心解放拳って何やねん???

 

封印した理由も、敵味方問わず見境なく殺戮を繰り返してしまうとかではなく、

これを使っても兄に勝てなかったからですからね。

本当に強力なスペックを兼ね備えているのかが疑問に浮かぶところです。

次話以降、はたまた加筆修正などで深く掘り下げられていくのでしょうか?